【Power BI】メジャー、新しい列でデータを加工しパーセント表示

PowerBI メジャー 新しい列 テーブルPower BI
スポンサーリンク

今回は前回のPowerBI内に作成したテーブルに、”メジャー”と”新しい列”を使って割り算し「利益率」をパーセントで表示させるデータ加工方法を紹介します。”メジャー”や”新しい列”はPowerBI内でDAX関数を用いてデータを組み合わせて、分析したいデータを作成できるので非常に便利です。

メジャーと新しい列の違いを正しく認識して、活用してみてください!

条件付き書式を追加したテーブル作成は前回の記事をご参考にして下さい!

ゴール:メジャーと新しい列で利益率をパーセント表示

前回のテーブルに、”新しいメジャー”と”新しい列”の2パターンで「利益÷売上高」の「利益率」を追加し、条件付き書式を設定しています。

これさえ作っていれば、
データが増えても更新ボタンのワンクリックで
製造データなどの割合分析に非常に便利です。

PowerBIのメジャー、新しい列の違い

どちらもDAX関数を用いて、データ加工でき、似ているので使い分けが難しいですよね…

【メジャー】
・DAX関数で計算式を作成し計算結果を表示
・グラフに対して計算式を追加
ハードへの負荷はCPUを消費し、新しい列とは異なり、計算結果だけを表示するのでメジャーの方がデータを軽くできるメリットがあります。

【新しい列】
・DAX関数でテーブルに常に計算結果を表示
表テーブルに関して計算式を追加
メジャーと異なり、表テーブルに計算結果を全て表示するので、どんな処理をしたかが分かりやすいのがメリットです。ただ、ハードへの負荷はメモリーを消費し、全て表示する影響もありデータは重くなる傾向があります。

【メジャーと新しい列の使い分け】
表テーブルへの表示が必要なければ、負荷の少ないメジャーを使うのが良いです。表テーブルに表示させることで、どんな処理をしているかを分かりやすくしたい場合は計算列を使うと覚えておきましょう!

◆メジャーを使う上での注意点
・メジャーで式を書く時は集計関数を使う
 例: = DIVIDE(SUM(‘生データ'[利益]),SUM(‘生データ'[売上高]))
・メジャーは集計関数のため、スライサーやフィルターは設定できない

難しいことを書きましたが、使ってみると簡単なデータ加工方法です!

今回は”メジャー”と”新しい列”の2つのパターンで割り算をして利益率を追加していきます!

スポンサーリンク

PowerBIのメジャーを使ってデータ加工

新しいメジャーで割り算

それでは、メジャーを用いてデータ加工し、利益率を追加していきます!

前回、国、項目別の売上高と利益のテーブルグラフを追加し、条件付き書式でデータバーやアイコンの追加方法を紹介しました。

このグラフに”新しいメジャー”で「利益率」を作成し、テーブルに入れ込んでいきます。
「利益率」=「利益」÷「売上高」で計算できるので、”新しいメジャー”でDAX関数で割り算しデータ加工させてやればOKです!

◆新しいメジャーを追加

方法は下記の①②の2通りあり、どちらでもOKです。
方法①:ホームタブの「新しいメジャー」ボタンをクリック

方法②:フィールド(データ項目がある場所)でどこでもよいので「右クリック」⇒「新しいメジャー」

◆DAX関数の入力

DAX式の入力欄に

利益率メジャー = DIVIDE(SUM(‘生データ'[利益]),SUM(‘生データ'[売上高(割引後)]))

と入力します。今回は名前を「利益率メジャー」としました。

【DIVIDE関数】
 = DIVIDE(分子,分母) でゼロ除算を自動的に処理してくれる割り算の関数です。

DAX関数のリファレンス

https://docs.microsoft.com/ja-jp/dax/dax-function-reference

フィールドに「利益率メジャー」が追加されています!

スポンサーリンク

テーブル追加と条件付き書式の設定

追加された、「利益率メジャー」をテーブルに追加し条件付き書式を設定していきます。

◆テーブルに追加

「利益率メジャー」 をテーブルに追加します。

◆条件付き書式の追加

パーセントなので条件付き書式の「アイコン」を追加しました。

「条件付き書式」⇒「利益率メジャー」⇒「アイコンをオン」

設定が必要な場合は「詳細のコントロール」からできます。

スポンサーリンク

PowerBIの新しい列を使ってデータ加工

新しい列で割り算

次に、同様に”新しい列”から「利益率」をデータ加工し追加する方法を紹介します!

◆新しい列を追加

「データ」アイコンからデータのページに切り替えます。

メジャーを追加した時と同様に、①②の2通りあります。
方法①:ホームタブの「新しい列」ボタンをクリック

方法②:フィールド(データ項目がある場所)でどこでもよいので「右クリック」⇒「新しい列」を選択

すると「列」という列が追加され、ここにDAX式を入力しデータを加工していきます。

◆DAX関数の入力

DAX式の入力欄に

利益率(列追加) = DIVIDE(‘生データ'[利益],’生データ'[売上高(割引後)])

と入力します。今回は名前を「利益率(列追加)」としました。

メジャーは集計関数を使う必要があるため、DIVIDEの中身をSUM関数で指定する必要がありましたが、新しいメジャーはこの表に関して計算式を追加するので、データ列を指定するのみでOKです。

ちなみに、データ列を指定する場合は、「’」シングルクォーテーションを入れると候補が出てきます!

データの一番右列に「利益率(列追加)」が追加され、フィールドにも表示されます!

スポンサーリンク

テーブル追加と平均値への変更

それでは、レポート画面に戻ってデータ加工した「利益率(列追加)」をテーブルに追加し条件付き書式を設定していきます。

◆テーブルに追加

さっきと同様に「利益率(列追加)」 をテーブルに追加し、アイコンの条件付き書式を設定します。

しかし、各条件の利益率の合計が表示されおかしいですね。
こちらを「平均値」を表示するように変更していきます。

◆計算方法の変更(平均値)

フィールドからテーブルの値に追加した「利益率(列追加)」の「>」マークをクリック

すると、「合計」が指定されていることが分かります。これを「平均」に変更します。

利益率の平均が表示できました!

「平均」以外にも「中央値」や「最大値」などの欲しい情報を簡単に取得し、表示できるので便利ですね!

スポンサーリンク

PowerBI メジャーと新しい列 まとめ

今回は”メジャー”と”新しい列”を用いたPowerBI内でのデータの加工を紹介しました。この2種類の方法をマスターすれば、BIツール内でグラフ化等の応用がきくので便利です。PowerBIの肝となる部分ですので、ぜひ参考にしてみて下さい!

PowerBIの使い方を下記記事でまとめていますので、ぜひご参考下さい!
リレーション、ドリルダウン、ヒストグラム、スライサーなど初歩の便利機能の使い方を紹介しています!

▶PowerBIの便利機能9選

▶よく使うDAX関数まとめ

最後まで読んでいただきありがとうございます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました