米国株のグロース株を中心に、過去からの四半期決算の成績をまとめています。
毎回、毎回、コンセンサス予想をクリアした「良い決算」を連続する銘柄が、次のテンバガー候補といわれています。気になる銘柄について、過去からの決算結果を確認してみてください!
【本記事で得られること】
・各銘柄の過去からの決算結果が分かる
・連続好決算の銘柄を確認し、テンバガー候補を発掘に役立つ
直近の決算やGAFAM決算をまとめたページは下記ですので、ぜひあわせてご参考ください!
▶(参考記事)米国グロース株の今期決算成績まとめ
▶(参考記事)GAFAM+Tの決算成績まとめ
米国株決算の調べ方は下記をご参考ください!
▶(参考記事)米国株の決算の調べ方 ①EPS、②売上高、③ガイダンス
- 米国株 良い決算とは? 決算成績
- ネットフリックス(NFLX)
- ロク(ROKU)
- ズームインフォ(ZI)
- ドリブン・ブランズ・ホールディングス(DRVN)
- アトラシアン(TEAM)
- データドッグ(DDOG)
- ドラフトキングス(DKNG)
- ブロック 旧スクエア(SQ)
- ペイパル(PYPL)
- パランティア(PLTR)
- アファーム(AFRM)
- アップスタート(UPST)
- ロイヤリティー・ファーマ(RPRX)
- トゥイリオ(TWLO)
- マルケタ(MQ)
- トレード・デスク(TTD)
- ユニティ(U)
- ファイバ・インターナショナル(FVRR)
- シーリミテッド(SE)
- ドクシミティー(DOCS)
- ズームビデオコミュニケーションズ(ZM)
- エヌビディア(NVDA)
- スノーフレーク(SNOW)
- ヴィーバ・システムズ(VEEV)
- クラウドストライク(CRWD)
- オクタ(OKTA)
- ジースケイラー(ZS)
- モンゴDB(MDB)
- サムサラ(IOT)
- エヌシーノ(NCNO)
- C3 AI(AI)
- ドキュサイン(DOCU)
- 米国グロース株 決算結果まとめ
米国株 良い決算とは? 決算成績
米国株の良い決算とは一般的に下記と言われています。
「良い決算」とは?
①EPSがコンセンサス予想を上回る
②売上高がコンセンサス予想を上回る
③ガイダンスがコンセンサス予想を上回る
この三拍子そろった決算だけが「良い決算」
ひとつでも取りこぼしたら、それは「悪い決算」
また、「MarketHack流 世界一わかりやすい米国株投資の技法」の筆者で、米国株投資の重鎮である”じっちゃま”こと広瀬隆雄氏は、決算の重要性について下記のように言われています。

テンバガーになる唯一の方法は、それは毎回、毎回の決算をきちんとクリアしていくということ。決算前に怖いからもう売ろうかって、そんなくだらないことで売っていたら一生テンバガーにぶち当たらない

IPOしてまだ間もない企業ほど、決算を重視して投資をします。IPOしてまだ間もない企業ほど、決算を重視して投ををします。そういう若い企業は、きっちり毎期「良い決算」を出すというのは、とてもとてもとても重要。
これらもとに、①EPS、②売上高、③ガイダンスとコンセンサス予想をチェックして、各5段階評価で〇×△の成績をまとめています。
No. | チェック項目 |
① | EPSがコンセンサス予想を上回る |
② | 売上高がコンセンサス予想を上回る |
③ | ガイダンスがコンセンサス予想を上回る |
③ガイダンス結果はEPSのみクリアだった場合や、開示されてない場合なども踏まえて総合的に評価しています。
【結論】「良い決算」とは①EPS、②売上高、③ガイダンスがコンセンサス予想を上回る
気になる銘柄の過去10期以上にわたる四半期決算成績をチェックしてみてください!!
ネットフリックス(NFLX)
Netflixは世界中で映画、ドラマ、ドキュメンタリー、アニメなどのコンテンツを提供する動画ストリーミングサービス企業です。オリジナルコンテンツやグローバル展開に強みをもっています。
【過去からの決算成績】

ロク(ROKU)
Rokuはテレビストリーミングプラットフォームおよびデバイスメーカーです。Rokuデバイスは、テレビに接続することで映画やドラマ、音楽、スポーツなどをストリーミング再生できます。

ズームインフォ(ZI)
ズームインフォはデータベースから企業が成長できる情報や顧客集めをフォローする情報サービス企業です。企業のデータ収集とデータ整理から、大量の企業データを保有しています。

【詳細記事】
ズームインフォについて、決算、営業CFマージン、業績など多方面から分析してまとめています。
▶ズームインフォの決算・業績分析
ドリブン・ブランズ・ホールディングス(DRVN)
ドリブン・ブランズ・ホールディングスは自動車の点検や修理などのサービスを提供する企業です。フランチャイズモデルを活用して事業を展開しています。

アトラシアン(TEAM)
アトラシアンはオーストラリアの企業で、ソフトウェア開発やプロジェクト管理のサポートツールを提供しています。効率的なタスク管理や作業フローの可視化など、顧客の生産性向上に活用されています。

データドッグ(DDOG)
データドッグ(Datadog)はクラウドベースでモニタリングやトラブルシューティング、セキュリティ監視のツール提供をする企業です。

【詳細記事】
データドッグについて、決算、営業CFマージン、業績など多方面から分析してまとめています。
▶データドッグの決算・業績分析
ドラフトキングス(DKNG)
ドラフトキングスはオンラインスポーツベッティングやファンタジースポーツを提供しています。アメリカでオンラインでスポーツへの賭けが合法化されたことにより、成長してきています。

ブロック 旧スクエア(SQ)
ブロック(Square)は、小売店舗や個人事業主などの企業や個人がクレジットカードやデビットカードを受け入れるためのソリューションを提供しています。Square Cashにて、個人間の送金や支払いを簡単かつ迅速にできます。仮想通貨取引所”Square Crypto”を設立し、ビットコインの取引などもサポートしています。

ペイパル(PYPL)
ペイパルはオンライン決算サービスを提供しており、多くのオンラインストアや企業がペイパルを活用しています。

パランティア(PLTR)
パランティアはビッグデータやAIを活用したデータ分析の企業です。政府機関や企業などに対して、データの統合、分析、可視化、セキュリティを提供しています。

【詳細記事】
パランティアについて、決算、営業CFマージン、業績など多方面から分析してまとめています。
▶パランティアの決算・業績分析
アファーム(AFRM)
アファームホールディングスは、顧客が商品を一括払いでなく、分割払いで支払うことを可能にする決済サービスを提供しています。後払いの仕組みで、クレジットカードやローンを使わずに、簡単に分割払いを選択することができます。

アップスタート(UPST)
アップスタートは消費者や企業に対し、AIを活用した個人向けローンの提供を行っています。より効率的なローンプロセスにて、個別のクレジット評価にもとづいたお金の貸し出しを行っています。

【詳細記事】
アップスタートについて、決算、営業CFマージン、業績など多方面から分析してまとめています。
▶アップスタート(UPST)の決算・業績分析
ロイヤリティー・ファーマ(RPRX)
Royalty Pharmaはアメリカの医薬品ロイヤリティ投資会社です。
ビジネスモデルは、「将来巨額の売上を生み出しそうな薬を開発している会社や研究所に、研究費を支払って投資し、そこからリターンを得る」というものです。

【詳細記事】
ロイヤリティー・ファーマの決算、営業CFマージン、業績など多方面から分析してまとめています。
▶ロイヤリティー・ファーマの決算・業績分析
トゥイリオ(TWLO)
トゥイリオは、開発者に対しソフトウェアに通信機能を統合するためのAPI(Application Programming Interface)を提供しています。これにより、企業や開発者は簡単に音声通話、ビデオ通話、メッセージなどの通信機能をアプリケーションに組み込むことができます。

マルケタ(MQ)
Marqetaは、企業が独自のプリペイドカードやデビットカードを発行するためのプラットフォームを提供しています。

【詳細記事】
マルケタについて、決算、営業CFマージン、業績などを多方面から分析してまとめています。
▶マルケタの決算・業績分析
トレード・デスク(TTD)
トレードデスクはデジタル広告の企業で、オンライン広告の買い手と売り手をつなぐプラットフォームを提供しています。デジタル広告の自動化、効率化を支援しています。

【詳細記事】
トレード・デスクについて、決算、営業CFマージン、業績などを多方面から分析してまとめています。
▶トレードデスクの決算・業績分析
ユニティ(U)
ユニティはゲーム開発者に対し、統合型の開発環境を提供しています。主な製品である「Unity」は、3Dグラフィックス、アニメーション、ネットワーキングなどの多様な機能があります。

【詳細記事】
ユニティについて、決算、営業CFマージン、業績などを多方面から分析してまとめています。
▶ユニティの決算・業績分析
ファイバ・インターナショナル(FVRR)
ファイバ・インターナショナル(Fiverr International Ltd.)は、フリーランスとビジネスを結びつけるイスラエルの企業です。ファイバのサービスを使えば、フリーランスのクリエイターなどから、企業や個人がそれらのサービスを購入できます。

シーリミテッド(SE)
シーリミテッドはシンガポールのオンラインゲームやネット決済を提供する企業です。ゲーム、デジタルエンターテイメント、eコマースの3つの事業を展開しています。

ドクシミティー(DOCS)
ドクシミティーは医者向けのSNSを提供している会社です。医師、看護師などの医療関係者を繋ぐことで、情報を共有できる場を提供しています。

【詳細記事】
ドクシミティーについて、決算、営業CFマージン、業績の詳細分析をまとめています。
▶ドクシミティーの決算・業績分析
ズームビデオコミュニケーションズ(ZM)
Zoomは主にオンラインビデオ会議を提供しており、使いやすさと信頼性が評価されているようです。

エヌビディア(NVDA)
エヌビディアは、主にGPUと関連ソフトウェアの開発や製造、販売を行っている半導体企業です。GPU技術にて、コンピュータのグラフィックス処理やAI、ディープラーニング、仮想現実(VR)などの分野を牽引しています。

【詳細記事】
エヌビディアについて、決算、営業CFマージン、業績の詳細分析をまとめています。
▶エヌビディアの決算・業績分析
スノーフレーク(SNOW)
スノーフレークはビックデータに対しての、効率的なデータ管理や分析ができるプラットフォームを提供しています。クラウド上で動作するので、パフォーマンスやセキュリティなどの面で、優れた機能があります。

【詳細記事】
スノーフレークについて、決算、営業CFマージン、業績の詳細分析をまとめています。
▶スノーフレークの決算・業績分析
ヴィーバ・システムズ(VEEV)
ヴィーバ・システムズは、主に製薬業界向けのデータ管理、サポートを提供し、企業の業務プロセスを支援しています。

クラウドストライク(CRWD)
クラウドストライクは、クラウド上で対処する新しいサイバーセキュリティを提供しています。従来のウイルス対策ツールに比べ、クラウド上で臨機応援にセキュリティ脅威の検出や防御、対応ができます。

【詳細記事】
クラウドストライクについて、決算、営業CFマージン、業績の詳細分析をまとめています。
▶クラウドストライクの決算・業績分析
オクタ(OKTA)
オクタは、1つの認証情報で複数のアプリケーションにアクセスできるシングルサインオン(SSO)などを提供しています。

【詳細記事】
オクタについて、決算、営業CFマージン、業績の詳細分析をまとめています。
▶オクタの決算・業績分析
ジースケイラー(ZS)
ジースケイラーは、クラウド上のセキュリティプラットフォームを提供し、企業などがインターネット上で安全にデータを送受信するための、リスク軽減に採用されています。

モンゴDB(MDB)
モンゴDBは、データをドキュメント形式で保存できるデータベースを提供しています。Webアプリケーションや、ビッグデータ分析など、いろいろな用途で活用されています。

サムサラ(IOT)
サムサラは、IoTを活用したデータ取得や分析を提供する企業です。IoTデータを活用して、ビジネスの効率化や課題抽出を進めています。

エヌシーノ(NCNO)
エヌシーノは、銀行や金融業界に、効率的なプロセス管理、リスク管理などのソフトウェアを提供しています。

C3 AI(AI)
C3 AIは、AIによるデータ分析、予測、機械学習、可視化などができるプラットフォームを提供しています。企業の大量データを活用し、効率化や競争力向上、意思決定の迅速化に活用されています。

【詳細記事】
C3 AI(シースリーエーアイ)について、決算、営業CFマージン、業績の詳細分析をまとめています。
▶C3AIの決算・業績分析
ドキュサイン(DOCU)
ドキュサインは、クラウド上の電子署名を提供する企業です。従来の紙ベースの契約や文書プロセスをデジタル化でき、業務効率をアップにつなげる目的で導入されています。

米国グロース株 決算結果まとめ
テンバガー候補を探すには、連続好決算である「べっぴんさん」な銘柄を探し出す必要があります。
本記事にて、
・過去からの決算結果をチェック
・連続好決算であるかを確認
のご参考になればと思います!
毎期更新していくので、ぜひ気になる銘柄をチェックしてみてください!
※あくまで投資は自己責任でお願いします。
Twitterにて、米国株中心に情報発信をしています!
ご意見あればこちらにご連絡ください↓
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
よければ、クリック応援よろしくお願いします!!
コメント